SSブログ

Adobe Encore CS6の使い方5 メニュー画作成 [Adobe Encore CS6の使い方]

備忘録再開です。
Encoreで一番、難解だったのがメニュー画の作成でした。特にメニューでは同じ結果を
得るにもDVDやBDをオーサリングするアプリケーション個々で作り方が大きく違うよう
です。また、違うソフトに使いなれていれば、却って既成概念が存在するので理解しずら
くもなります。

さて、画像は作例のタイトルメニューです。本編の再生チェーンを選ぶボタンが2つ。選択
している方が光っているように見えますが、これは透過度を100%に、他の部分は50%に
して、目の錯覚を利用しています。この辺はEncoreの設定での調整となりますので、その
際に。
※掲載画像はクリックして頂くと拡大表示出来ます。
501.jpg

で、その画像をPhotoshopで開くと、このように。レイヤーウィンドウの各画像名に
()で何やら書き込んであるのがお分かりでしょうか。
504.jpg

EncoreではPhotoshopのレイヤーを読み込む事で、個々のボタン、ハイライト領域、背景
画像を定義する仕組みになっています。()内は、それらを振り分けるコマンドでEncoreが
自動で判別します。※ハイライト領域は下のボタンが隠れるのでレイヤーを未表示にしてあります。

ボタン1カ所ごとに、ボタンとなる画像、ハイライト領域を示すマスクをグループフォルダ
にまとめた階層構造で、各レイヤーの画を作成します。もちろん、Encoreでメニュー画像を
抱えたタイトルをオーサリングするにはPhotoshopも用意しないと製作出来ない。というこ
とになりますが、ここからは使いこなしも含めて、それらを満たしていることを前提に説明
します。

各ごとのレイヤーは、こんな風になっています。グレーの部分は透明と捉えて下さい。
502.jpg

以下、作成での要点を概略すると。

(+)はレイヤーグループがボタンであることを定義します。なお、Button_#は見やすいよう
に付けた名称で、Encoreで読み込む際は、これと関係なく、下層レイヤーから順にボタン番
号が定義されます。読み込んでからプロパティで修正は可能ですが、Photoshop作成での段
階で順序良く配置する方が混乱しないでしょう。

(=#)はリモコンで選択した時のハイライト、エンターを実行した時に色が変わる範囲と
なります。作例は光らせる範囲を黒0%として、マスクを作成します。矩形状のタイプで
は下のボタン画像と位置がズレると、はみ出ますんで重なり精度が仕上りを左右します。
例ではハイライト・アクションを1セットしか使用しないので全部(=1)となります。

(=2)や(=3)はハイライト、アクションの範囲を複数定義するのに用います。例えば今回
作例のボタンに、外周を囲むように赤く光るようにする等、最大3つの組合せ色でメニュ
ーに変化を付ける事が可能です。
506.jpg

この場合、レイヤー構造では枠部分用のHilight層が1枚増えます。新設した枠部分のマスク
は黒にすると紛らわしいので黄色で作っていますが、映像のキー合成でないので、何色でも
構いません。一般的にはYやRが100%となるカラーを使います。
Encoreにメニュー素材を読み込んだ後、(=1)はハイライト時に**色、アクション時にXX
という具合に設定しますんで、ここではレイヤーごとにマスクを使って光らせる範囲を定義
させることだけを覚えればOKです。※以上、勘違いによる誤りがありましたので一部解説を直しました。


507.jpg


ー脱線しましたが要点の続きです。ー

buttonはPhotoshopの効果フィルタで影付き処理を行っていますが、1枚絵で最初から作成
しても構いません。

backgroundは最下層のレイヤーにおけば、メニュー画の背景になります。

ボタン数か多いと作成が大変になりますが、1箇所を先に作った後にグループをまるごと
複製、含まれるボタンや位置を修正して重ねていけば効率的です。

デザイン上の注意点としてハイライト部分は他のボタングループと重なりがないこと。
Encoreで枠状の赤い警告表示が出てイメージのビルド作成が出来ません。

なお、各コマンドについてはアドビ社サイトのチュートリアル「Photoshopでのメニュ
ー作成」に記載されています。

難しく見えますがボタンの属性についてもEncoreで変更が出来るので、とりあえず(+)  
通常のボタン で書いておけば差し支えありません。
503.jpg

ポップアップとなるチャプターメニューの方も基本的に同じで、本編動画が表示される背景は空で構いません。
作例ではボタンを視認しやすいよう、RGB0%の黒にしてあります。(続く)
505.jpg


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。