SSブログ

遠出撮影の楽しみ [ライフワーク]

シルバーウィーク明けから、あっちこっち行って、昨夜遅くやっと最後の案件を終えて帰って来ました。雨天で伸びていた分が集中してしまった格好ですが、その分、全て天気にも恵まれました。今日は流石に疲れが残っているので、急ぐ仕事だけ済ませて終了。
34114728_2181390570_28large.jpg

行き帰りの道中では必然的に発生する食事ですが、全国どこにでもあるファミレスは騒がしいし味も同じ。出来る事なら、なるべく寄りたくありません。なので事務所から貰う日当も落として上げません(笑)。決して高級レストランを回る訳でなく、地域の美味しく小さなお店を訪れるのが楽しみになっています。写真は鳥取県宝木付近のR9号添いのお店。10年ぶりに立ち寄ってみました。
34114728_2181304919_58large.jpg

新通販サイト [Terapro@Directアナウンス]

通販サイトリニューアルに伴い、専用の銀行口座を新規に申し込む手前、審査を受ける為に買い物機能を停止した上で試験をしていました。
特に公開したわけではないですが、何かの間違い?でしょうか。一時、800アクセスを越える日がありました。実際の数字なら嬉しいんですが。今は開設がOKの通知が来たので再びー開店準備中ーに戻しています。オープンまで、もうしばらく、お待ち下さい。
サイト.jpg
今日は北から寒気の雲に覆われる1日でした。明日以降、晴天が続く予報ですが、そろそろ冬の足音が近づいているようです。
IMG_1464.JPG

近況 [ライフワーク]

今週後半は連日で取材、来週も取材。天気がいいうちに方々へ撮影に出向いています。この連休はちょっと一服ですが、新顧客管理システムの構築作業が。ちょっと更新間隔が空きますが、ご容赦くださいませ。
001.jpg

レンズのカビ [収録機材]

中玉周辺部にちょこっとカビがある理由で、銘玉AF-S NIKKOR 300mm1:4Dを安く手に入れました。
現状ではAPSやスーパー35サイズのセンサーカメラで使う分には、絞り開放でも撮像に影響ない範囲。構造上、鏡筒内の空気が出入りするズームと異なる単焦点では、中の胞子が飛散して他へ伝染という心配は少ないかと思いますが、試写をしてみて後日Nikonサービスにクリーニングへ出すとします。
名称未設定 2.jpg

現物は付属の三脚座を見ればわかるとおり全く使用感がない個体でした。大事にしすぎる人に良くあることらしいですが、使用頻度も少なく、付属のケース(これ最悪)に仕舞い込んだままで湿気を呼んでしまったのが、カビ発生の原因なのでしょう。ちょくちょく撮影に出向く当方では、防湿庫も用意していませんが、レンズの保管方法は棚に裸で置きっぱなし。30年前に買った物を含めてカビを生やした経験がありません。通気と太陽光の透過で自然消毒。多分これが効いているのでないかと思います。

Compressor 4が買えない [アクセサリ用品]

現行verのCompressor 4.2.1が、EI Caption(OSX10.11)対応にアップデートされてしまわないうちに購入しょうと試みたんですが。
スクリーンショット 2015-10-05 8.36.40.jpg

提供されている4.2.1はOSX10.9に既に対応していないのは承知ですが、何と購入するのに使うMacも対応OSに上がっていないと買わせくれません。。もう1台の10.10がテストインストールされている方でトライするしかないです。
Appleにとって損失がある訳でなし、例えWindoows機からでも買って来れる先にはダウンロードくらいさせてくれやと言いたい。おせっかいな。
スクリーンショット 2015-10-05 8.34.59.jpg

アプリケーションのオンライン販売で良いところは、常に最新のverが提供される面ですが、APP Storeではアップデートが一段前のverさえ、後から新規購入では手に入りません。マシンを最新の環境状態にしておかないと導入さえ出来ないという仕組みのようです。AppleのいわゆるPro向けアプリについては、使用予定があれば早い目に確保してしまうことを、お勧めします。

9/26〜29山陰西方に遠征3 [ライフワーク]

トワイライトEXPのあとは数少ない普通列車も撮ったりしてから、レンタサイクルで萩市内へ戻り、再び車で追跡です。トワイライトは東萩駅で乗客の観光のために長時間停車中。その間に、今日も宇田郷の鉄橋へ。

ところが、夕方前になってから急に雲が広がりだして空を覆ってしまいました。今まで1日、雲一つない快晴だったのに。どちらにしろ目的地の宇田郷は帰り道を辿る途中なので車を進めます。海の方へ目をやると、沖の方は僅かに晴れ間が見えていました。こんな時は日没直後に赤く染まる空が期待出来ます。

現地へ到着すると既に橋の袂に7〜8名、中央をシルエットに抜ける国道旧道に5〜6名ほどの撮影者がスタンバイしていました。この日の日没は18:04。空もいい感じです。一緒に見に来ていた地元のおじさんと話していたところ、前週の連休時は車を止めるところすらない程、ビッシリ人が居たといいますから、かなり少ないようです。

昨日と同じ18時ちょうどの普通を撮ったりして、トワイライトの通過を待ちます。

18:16。 一旦、日が沈んで薄暗くなりましたが、数分後、赤く染まる雲が幻想的な風景に。
002.jpg

そして、トワイライトの通過は18:21。あと少し列車が早いか、日没が遅ければベストだったんですが。惜しい。
それでも、肉眼では見えなかった薄く赤い、雲のディテールもF55は捉えてくれました。前週以前は悪天候又は透明度が良すぎて空が焼けなかったそうで、これでも今の所は、夕暮れとトワイライトEXPとのコラボは一番良い条件だったようです。まあ来年もコースが大きく変わることのないよう祈りましょう。(謎)
001.jpg

この後、トワイライトは翌朝まで時間調整のため方々の駅で運転停車を行います。私も宇田郷で撮った後は益田市内で腹ごしらえの後、国道9号線を途中まで進んで今夜も車中泊です。

翌朝、伯備線を南下するトワイライトEXPを鳥取県側で撮ったあと井倉駅至近の鉄橋へ。風景は大したところとは思えませんが、光線が良いのか線内で最も多くの撮影者が集まるようです。機関車も、こう配区間を越える対応で米子から先は重連に。DD51のこんな勇姿も、今や道内のカシオペア号で見られるのみです。
012.jpg

この後、せっかく来た伯備線なので381系「やくも」を少し撮ったりしてから帰りました。
013.jpg

今回は、急遽、運転となったトワイライトEXPを兼ねての撮影行きでしたが、毎回の例ならば、気合いを入れて準備しないと得られなさそうな所も、期待通り楽して撮りおさめる事が出来ました。
今後も今しばらくは楽しめそうで、運転日と都合、そして天気さえ合えば、また行ってみたいですね。

9/26〜29山陰西方に遠征2 [ライフワーク]

前夜は宿を調べてみたところ、約40km離れた益田市内に1件空きがあったのみ。往復も面倒臭いし近くの温泉がある道の駅でお泊まり。季節的にも車中泊には暑くも寒くもなく最適な時期でもあります。

2日目の朝は続けて惣郷川橋梁を渡る気動車から撮り始めました。アングルが単調になりがちの鉄橋なので、数少ない本数の列車ごとに場所を変えていました。1本は橋の袂から見上げでセットしているうちにガー。しかも貴重になりつつある広島色カラーの40単行だけに惜しい事をしました。
009.jpg

ここを午前に通る最後の列車となる下りは、昨日みた混色編成ペアでした。これが撮れて先ほどの取りこぼしショックも幾分和らぎました。橋を俯瞰出来る斜面にはトワイライトの時と思われる三脚、レリーズが置き去りになっていました。足場は悪く、あまり撮りやすい場所ではありません。
010.jpg

昼からはサンタマへ。現地へは車の行き違いも困難な細道で、大勢が来ると駐車スペースもままならないことから、
玉江駅にほど近い観光地に車を置いてレンタサイクルに乗り換えました(笑)。カメラ・レンズはばらしてリュックへ。前かごにマイク、ザハトラー雲台、荷台に三脚とマイクブームを載せてGO。所要15分くらいで現地に到着出来ました。結局のところ、この日、他には数名の撮影者が来ていたのみで拍子抜け。混雑の心配は杞憂に終わりました。
IMG_1450.JPG

前日に下見した撮影場所への斜面は気配を殺しながら(つもり)慎重に登りスタンバイ。待つ事しばし、大阪へ向かうトワイライトエクスプレスが登場。ダイヤで判っていても、ここを通るのが信じられません。北海道の津軽海峡や噴火湾を背景に走っていた頃とは、また違った魅力がありますね。
003.jpg

今回はトワイライトEXPの最も特徴ある展望スイートを後部に従えた姿を記録しておきたく、ここではあえて後打を選びました。半逆光ながら機関車を先頭に狙う向いのお立ち台には4人の方が居たようですが、こちらは最後まで誰も来ず。この大イベントにして、この風景を終始独占出来たのは何という贅沢な事でしょうか。(続く)
011.jpg

ーサンタマで撮影者がスズメバチに襲われるー
ところで、前日の運転となる下関行きならば、この場所で機関車側を先頭に撮影が可能ですが、この27日も当然ながら、それを捉えようと30名あまりの撮影者が陣取っていたそうです(知人談)。ところが、下の道路からアプローチ途中にあったスズメバチの巣に気がつかず倒した者が居て・・・。あとはアニメなんかで良くあるシーンの通りで、知人たちも含めて一同巻き添えに。幸い軽く刺されただけで済んだそうですが(念の為、あとで医者に受診)、蜂からの攻撃を受ける原因となったご本人は、重傷を負ったのか、トワイライトの時刻になっても現れなかったとのことでした。

ー9月は蜂の攻撃性が最も高くなる季節です。ー
私も前日の下見の際、撮り終わって降りて来た方から忠告を受けていたので、気をつけていましたが恐ろしいですね。場合によっては刺されたショックが原因で死に至る事もあり、毎年、犠牲者も出ています。現場では黒いのを一匹見かけましたが、調べたところ黒スズメバチという種類の蜂が居るそうで、襲ったのはそれだったのでしょうか。今度の運転は蜂たちの活動も低下すると思われる10月下旬となりますが、ここへ行かれる方は十分ご注意下さいませ。

9/26〜29山陰西方に遠征1 [ライフワーク]

足掛け4日になってしまった山陰遠征の一部カットです。今回は主に西方のキハ40系と特別なトワイライトエクスプレスの撮影。特にトワイライトは原色DD51が牽引するとあって毎回の運転では、どこも、物凄い人出をネットや出かけた知人から耳にしており、白砂青松の山陰風景とともに魅力的な被写体ながら、あまり行きたくないというのが本音でした。

だがしかし!、JR公式サイトでは発表されていない運転が、連休後の9月最終週に設定されているらしいとの噂が。少なくなっている広島カラーのキハ40系や日曜の27日は観光列車「みすゞ潮騒」も撮れるし、行くならばこの時しかない!。シルーバーウィークでは現地での凄まじい賑わいを他所に、天気予報を伺いながら待つ事にしました。そして週末土曜日の夜半前、いざ出陣。

中国道を途中、SAで仮眠しながら西下し、長門市に到着したのは10時頃。実はこの辺りは、あまり来た事がなく、アタリを付けていた場所をみながらの撮影開始でした。ファーストカットは石州瓦の家々と遠くに見える日本海がいい感じの手軽なポイントに陣取りました。線路向こうの道路標識、動画だと国道の騒音が難点ではありますが。(もう少し切り取った方がベストだったかも。)早速やってきたのが広島色と国鉄色混成キハ47×2連。
007.jpg

続いて私は初見参「みすゞ潮騒」2連。ちょうど、この頃トワイライトはもっと京都方の有名ポイント、サンタマを間もなく通過。そこでは撮影どころではない事件が発生していたのでした。(私は、みすゞを優先にしておいて良かった! 後談)。
004.jpg

トワイライトは「みすゞ」と入れ違うダイヤでやってくるんで、2駅ほど下関方へ車を走らせた田んぼで待ち構えました。こんなところは人気がないのか、元々少ないのか通過時点で撮影者は5人程度。続行で折り返して来る「みすゞ」も、ここで撮影。今日のトワイはオマケ扱いです。
005.jpg

国道をUターンし、海岸に面したレストでランチタイム。日替わりが、おいしかったです。
IMG_1436.JPG

昼からは山陰沿線のメジャーポイントの一つ、サンタマ(三見ー玉江)で翌日の下見とキハ40単行撮影。キハ181系「いそかぜ」以来、10年ぶりに来ましたが変わらない風景ですね。この間に線路の朽ちていた白い手すりの柵は新しく更新されたようです。
008.jpg

この日の最後は夕暮れ時に合わせて通称、宇田郷鉄橋こと惣郷川橋梁へ。ここからの日本海の落ち日は素晴らしいの一言に尽きます。残念なのは現在、補修工事が始まり、下関方2脚分に足場が設置されています。足場がなければ、引きで撮りたかったんですが、工事が終わるのは春になるそうで。この時間、17:26、18:00頃と撮れる列車は2本のみ。日没時間、日没方向と合わせると撮れる期間、アングルは限定されて来ます。(続く)
006.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。