SSブログ

テープ時代に幕 [映像編集]

予告は早くからアナウンスされていましたが、業務用ながら最後までSONYが製造販売していたVTRが、ついに本日をもって終了したようです。フォーマットは家庭用β式にルーツをもつHDCAM規格。放送局などの番組テープを記録する標準フォーマットととして用いられ、最後まで数種類の機材がライナップされていました。
スクリーンショット 2016-03-31 19.34.31のコピー.jpg
こちらは今から10年前に買った上記と同じVTR(御神体 (笑))の銘板。当時は公庫から設備資金を借りてまで、それこそ清水の舞台から飛び降りるような覚悟を決めての導入でした。しかし、元を取れるだけの幾つかのヒット作品も生み出してくれ、それは、今もこの製造番号に当たったご縁と思っています。撮り溜めたテープのファイル化にも必須な機器でもあり、これからも、大事に使っていきたいです。
IMG_1784.JPG

さらばキハ48ツートン [ライフワーク]

25日に役目を終えた伊勢区の気動車たちが名古屋方面へ送られるらしいということで、昨日の半日、三重県まで往復してきました。丁度、メンテナンスを終えて帰ってきた雲台の動作確認も兼ねて。
聞けば27日にはJR色のキハ40系×6、前日28日はキハ11×3と連日にわたって、同じダイヤでその回送列車が走っており、3日目の29日がツートンを含む最後の残り6両になるのではないかと。通過30分前と思われる参宮線の現地に到着すると、既にスタンバっている鉄さんたちが10名ほど。今日も来るのは間違い無いようです。
IMG_1783.JPG

15時すこし前、踏切が鳴り出してツートン先頭の6両編成が登場。ポイントは線路が緩和曲線から直線へかかるところ。6両では列車全部が入るようにすると直線区間の割合が増えて、その良さが薄れてしまうので構図には迷うところです。結局は、夕方の4連もここで撮れず仕舞いだったのでツートン強調を優先しました。被写体の方が通り抜けてくれる動画ではこういう場面で自由が利きますね。
001.jpg

撮った後は帰り道方向なんで、もう一目だけ見られないかなと亀山駅近くへ車で寄ってみたところ、ちょうど進行方向を変えた列車が、駅東の踏切を関西本線へ出て行くところでした。この後、車両たちは昨年の12月に引き続き、やはりミャンマー国鉄へ譲渡されるそうです。遠くに行ってしまいますが、先に赴いた仲間たちとともに、1日も長い活躍を願うところです。
DCIM0005.JPG

ホワイトチャート [アクセサリ用品]

取り寄せた新しいホワイト用チャートが届いたので、今日の仕事の後、撮影用に小さく切って作りました。メーカーは前回と同じ村上色彩技術研究所です。注文生産なので納期が1か月とか言ってきますが、いつも一週間くらいで届きますね。
IMG_1780.JPG

今回もせこく、これを8等分して使う予定。向こう2、3年分は確保できます。
IMG_1781.JPG

ボール紙の台紙にホッチキスで止めて、周囲は黒のパーマセルで固定して完成です。上は前回に作ってから、これまで使って来た物ですが、新品と比べ、表面のテカリや汚れが目立ちます。なるべく早い間隔で取り替えていきたいですね。
IMG_1782.JPG

マイクフォルダ復旧 [SONY PMW-F55]

ポキリと折れたフォルダの取寄品がやっと来ました。(奥が新品)
F55を導入時に、オークションから未使用品100円で手に入れたブツでしたが、今回は諭吉+英世2枚の出費に。
IMG_1768.JPG

最初は適当な安いフォルダと、把手につける自在ネジアダプタによる代品での妥協も検討しましたが、堅牢さと使い勝手、そして、やっぱり見てくれの3点は純正品に敵いません。今度、中古で構わないので見つけた時にスペアを確保しておくことにしましょう。
IMG_1772.JPG

3/25 国鉄色風気動車ラストラン [ライフワーク]

ダイヤ改正の前日段になって、天気も良くない中、米原以東へ221、223系電車を早朝から撮りに出かけた25日でしたが。

この前の日曜朝で運転を終えたと伝え聞いていたツートン48がスタンバイしているとのこと。本当は、これも当日で東海道からは消える大阪「しなの」まで居て昼には帰るつもりでしたが、これまでも撮っていたので、そっちのけで急行。
002.jpg
亀山側から追いかけながら、五十鈴川の鉄橋でJR東海管内の国鉄型気動車としてもラストとなる928C列車を迎えました。2011年に復刻塗装で登場して以来、撮り続けけてきたシーンもこれで撮り納め。さよならマーク装飾もなく、普段着の姿でしたが、最後の最後、もう一度、勇姿を見せてくれた関係者様に感謝です。

ひっそり姿を消した列車たち [ライフワーク]

明日のダイヤ改正を前に、今日でひっそり姿を消した列車たちがいます。

289系特急「きのさき」「はしだて」。何と今回改正で福知山線へ回ることになり、京都口の山陰線では電車特急が全部287系に。この顔も昨秋、381系からバトンタッチ後、たった5ヶ月間の活躍でした。なんでも毛嫌いせずマメに記録しとかなきゃダメですね。
001.jpg

中京地区へ乗り入れていたJR西の221・223系。国鉄時代最後の改正から、朝晩のみ、当初は西の113系で大垣まで運転されていた3本がJR車両に置き換わってからも越境していましたが、今回で30年の歴史に幕。画像はかろうじて姿を現した伊吹山と本日、最後となった大垣発、加古川行き電車です。
001.jpg

JR東海キハ40系ラスト撮り [ライフワーク]

本日は参宮線へ。JR東海のキハ40系たちの撮影も今回で最後。ここ3年、通い続けただけに名残惜しいです。明日限りで引退となりますが、最終運用まで無事走りきって欲しいものです。
001.jpg

一番列車 [ライフワーク]

今朝は3時に起きて、三重県の紀勢本線まで、これを撮りに行ってきました。グランデーションに染まった東の空のもと、上り1番列車が通過。普段通りやってくるキハ40系の活躍も今日を入れて後4日となりましたが、週末には様変わりしてしまう事が信じられません。
001.jpg


近づく桜の季節 [その他]

今年も桜の季節もそこまで。近くの並木も蕾がいつの間にか膨らんでいます。今週末には開花しそうですね。それにしも、今の所、桜とのコラボに打ち込みたくなる被写体があまり思いつきません。編集や素材の整理に徹するかなぁ。
IMG_1753.JPG

マイクフォルダ代用 [SONY PMW-F55]

フォルダの破損では自在クリップで応急処置を取ったそうです。交換品も今日、発注しましたが、納品は連休もあるので来週後半となる予定です。もっとスマートに把手へ直接、スタンドマイク用のフォルダを付ける方法もあるんですが、VFを覗き込むと顔に当たりやすいので悩むところです。
NEC_0082.JPG

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。