SSブログ

ビルド [映像編集]

やっとオーサリング終了。今、焼いているRを検証して問題なければ、後はプレス先任せです。ここまで本当長かったてす。
002.jpg

昨日で最終期限だったWindows10のアップデートで、まだ手をつけていなかった通販業務用のPCも実行してみました。他の帳票類は印刷出来て問題なかったのですが、商品発送の段になってヤマトの送状を印刷しようとしたところ、プリンタが動作しません。ウチのプリンタではWeb版のB2ソフトとの連携がどうも、うまく行かないようです。
結局、一夜限りで元のwin7に戻しました。
001.jpg

あと少し [映像編集]

思わぬ手戻りが出たりで、今週は軟禁状態でしたが、すでにDVDのプレスは昨日、製造先に依頼を終えました。ただいまBD盤のオーサリングをやっています。今日中に設定を終えてディスクイメージを書き出せる予定でしたが、最後の段階で音声のサンプルレートが合っていないエラー発生。
問題の原因と思われる音声トラックを外して仮に再実行してみたところ、今度はパス出来たので、後もうちょっとです。
001.png

ジャケット写真 [Terapro@Directアナウンス]

地元の「きのさき」は前は展望作に使ったこともあり、今回は381系元祖である特急「しなの」「くろしお」「やくも」の何かにしたいと考えておりました。しかし、「しなの」は早い時期に引退、他の2列車については特急色で走っていた頃は、まだ注目度も薄かったこともあって、意外とカバーに使える写真の入手は手間取りました。
期限ギリギリまで、心当たりを方々当たったところ、今回、何とか写真家のMさんから借用させて頂くことができました。画像はプレゼン用のCGですが、久方ぶりの新作で、あとは印刷が上がるのが楽しみです。
名称未設定 1.jpg

急がば、回れ [映像編集]

昨日まで終わらすつもりが、仕上げの追加に加えてテロップ間違いが見つかって、まだDVDとBDのオーサリング作業に奮闘中です。回り道に思えても腰を落ち着けて試聴すると、必ず間違いの一つ、二つが出て来ますね。テストディスクまで焼いていたら、もっと手戻りが大きくなるところでした。


メニュー画面 [映像編集]

やっとJRから監修OKも貰いました。あとは製造へ。今週中にDVDとBDのオーサリングを平行して行うので準備に大忙しです。
そのような中、編集を終わるのを待っていたかのように、本日、「ありがとう381系号」でも使われ、最後まで残っていた特急色(FE64編成)が福知山から帰らぬ旅へ出たそうです。もうこのカラーを拝むことはできないんでしょうか。残る「やくも号」でリバイバルカラーを期待したいところですが。
スクリーンショット 2016-07-20 19.23.36のコピー.jpg

Pro Tools 映像編集ソフトに無い機能 [映像編集]

本日、東海から西側一帯の地域で梅雨が明けたそうで。連休はずっとPro Toolsでの仕上げに打ち込んでいました。
どの機能も目新しく感じるものばかりですが、音声波形の表示一つとっても痒いとこにも手が届きます。キャッシュがない新規の表示の立ち上がりもすこぶる早い。

例えば素材を読み込んだデフォの状態。か細い音声だとピークを掴むにも苦労します。映像ソフトだと見た目、無音にしか見えないことも。
01.jpg

こんな場合は上の赤く囲ったボタンを押すと振幅の幅を拡大したり、逆に音圧の高く波形が潰れてしまう場合では縮小することもできます。
02.jpg

ステレオ音声のバランス上、A2トラックを元より上げてみた場合。
003.jpg

振幅が調整スライダに応じて変化します。音量もPro Toolsでは十数dbまで上げられます。(最新verのMCにもクリップ単位で調整できる同一機能がありますが、波形は変わりません。調整可能幅もずっと狭いです。)
004.jpg

昨日、今日に紹介した例はほんの触り程度。奥が深いソフトですが、これから少しづつ術を身に付けていきたいと思います。

Pro Tools使い始め [映像編集]

音声のブラシアップ作業でPro Tools12を使い始めました。Power PC Mac時代に使っていた前身が同じ廉価版ソフトSound Designerと操作やGUIが酷似しているので、必要とする機能はすぐ使いこなせそうです。

作業の一例。
同時に写真を撮るために入ってしまったカメラのシャッター音(自爆 笑)が音声トラックにあります。MCでは、あえて処理せずに置いておいた箇所ですが。前後にある波形のピークは近づいてくる列車のジョイントを刻む音声です。
002.png

至近の音声でコピーしたバックグラウンドのノイズを当該箇所にペースト。この作業も映像ソフトと違ってカーソルをタイムラインになぞるだけで出来ます。ステレオA2(右側)チャンネルは微小音で波形に出ていませんが、A1とセットで処理してしまいます。
003.jpg

消去終了。つなぎ目は念のために後でクロスフェードをかければ完璧です。
004.jpg

タイムラインを拡大した状態ですが、1/30フレーム単位に左右されずにクリップ(Pro Tools =リージョン)が繋がっているのが、お判りでしょうか。音声に特化しているツールだけあって精度の高い切り貼りも自在です。
005.png


That's製 DVD-R [映像編集]

写真は随分前から買い置きしてあったThat'sのDVD-Rです。特にこのX8速は安定度抜群で、商品用のプレスに出す前の検証用として重宝しています。
That'sは昨年末に製造をやめるまで、唯一の国内生産メーカーであり、エラーの少ないことで定評がありましたが、ここへ来て流通品も残り少なくなり、販売価格は何倍にも高騰しているようですね。1タイトルに3枚づつ使うとして、ウチのペースでは4、5年は大丈夫そうですが、これが尽きる頃にはDVDの市場需要はどうなっているでしょうか。
IMG_1903.JPG

色補正 [映像編集]

現在、フィニッシュ作業中。退色した古いフィルム、写真の補正に、フラットな階調で撮影されたLog収録素材のカラーコレクションをかけていきます。あまり強くやりすぎると、濃淡部分にニジミや滑らかさが失われてしまうので、頃合いが難しいです。
IMG_1901.JPG


ヤマト偽装メール(ウイルス付き)にご注意を [Terapro@Directアナウンス]

ニュースにもなっていましたが、ヤマトから配達を装ったメールが、弊社のアドレス宛にも本日来ていました。
差し出しアドレスが全くヤマトの公式と同じで見分けがつきません。ヤマト運輸からは添付ファイル付メールを送ることはないとのことですので、絶対に開かないよう、ご注意ください。

※弊社からヤマトで商品発送時、送り状番号をお知らせしておりますが、お客様個々には弊社の差し出しメールにより直接、ご案内させて頂いております。

読売ニュースより

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。