SSブログ

あのカメラでも歪み現象は避けられない? [収録機材]

たまたまネットを流していたら、トップハイエンド機メーカーさんの興味深いウンチク資料が、目に留まりました。

これによると、グローバルシャッターを採用しなかった(出来なかった?)理由に副作用が何とか、かんとか。ウチのメーカーでは、これに頼らず将来、ローリングシャッター構造のまま転送速度向上を図って解消したい。みたいな思惑も見て取れますが、こんな些細な現象など、あの歪みに比べたら皆無に等しいと思うんですけど・・。ちなみにこのセンサーが使われているカメラのお値段は600万円〜也。もし、大枚叩いて導入したとして先日のようなテスト結果を生むなら、ガビーンです。

さて、今日も、これから申告書作成の作業に勤しみます。
スクリーンショット 2015-08-22 9.13.57.jpg

PMW-F55とPXW-FS7サンプル [収録機材]

3カットだけですがMCでちょこちょこっと編集してみました。平行四辺形になるような現象は見られませんが、線路際の揺れにる副作用等、比較すると辛い物もありますね。決して安い買い物じゃないですが、価値観は皆さん、それぞれですんで、評価、判断は個々にお任せします。

PXW-FS7返却 [収録機材]

名残惜しいですが、本日、借りていたPXW-FS7一式を滋賀県の販社を通じて返却に行ってきました。果たしてウチに配備される日は来るんでしょうか。
IMG_1332.JPG

行き帰りの時間と高速代が勿体ないので、何かネタはないかと調べてみたら、EF66 27号機がこちらに向かっている事が判明。再復活してからは初めて見参。今日はこれだけ撮って帰ってきました。
001.jpg

FS7を使ってみて [収録機材]

昨日8日の京都は38度を記録したそうで。そんな連続猛暑の中、借りたPXW-FS7を車に積んで近場のフィールドへ出かけました。

ボディ本体はF55と体積的に似たようなものですが、突出している部分が少なくスリム。操作性もホワイト取用ボタンやゲイン切替、オーディオレベル調整がメニューでなく、直接スイッチやダイヤルで変えられる点はいいですね。
ただ、マイクフォルダやVFのカップは付け根も弱く、無理な力は厳禁です。あえて本体を保護する上での仕様なのかも知れませんが。
IMG_1326.JPG

VFケーブルや音声用コネクタ部も、ボディ全体の流れに沿うかのような配置です。取って付けたかのように真横に飛び出ているF55では、商品化の際、何とかならなかった物かと最も残念に思う点です。
DCIM0011.JPG

変な出っ張りがない分、カメラを持ち運ぶリュックや鞄にも無駄に嵩ばらず収納出来ます。今回は手持ちの写真機用リュックに納めましたが、VFとレンズさえ別にすれば、掴手を外す必要もなく運べました。
IMG_1323.JPG

各種設定については、最近のSONY機種におよそ共通で取説を殆ど見る必要がありません。VFも最初、ドットが見えるような荒いF5/F55用OPの液晶タイプをイメージしていましたが、ピーキングさえ併用すればピントの山を拾うのに苦労することはありません。視野も広く見やすい印象でした。
あえて難を上げるといえば、オーディオのレベルを調整するのに、このVFを覗き込まないとメーターが見られない点でしょうか。
IMG_1330.JPG

FS7ではXQDカードを用います。アダプタを使えばSxSカードにもなるので、当方では今後こちらを採用するか考えどころです。初めて実物を目にしましたが、XQDには誤消去防止用のツメがないんですね。一緒に借りれたのが64GB1枚のみで、4K60Pでは撮影可能時間は僅か13分でした。
IMG_1331.JPG


今回、レンズはニッコールを想定しての試用なので、残してあったコンデジNEX5用のFマウントアダプタを介して装着しました。FS7はEマウントを採用しているので、Eマウントαレンズも使えます。
IMG_1322.JPG

比較撮影ではレンズも、なるべく同じ型番を揃えて撮ってみました。肝心な収録されたF55とFS7の差ですが・・・。それは、じっくり見比べた結果、後日報告とさせて頂きましょう。

PXW-FS7がやって来た!! [収録機材]

実はSONYさんから、お借りしました。付属レンズが本体より重くてでっかい。今日のところは写真だけです。
IMG_1319.JPG

Mac値上げ [収録機材]

うわぁ〜。いつの間にか6コアのProマシンが危惧していたとおり税込50万超えに。形だけリファインされたノート機は3月に実質改訂されましたが、従来製品へもついに魔の手が。この21日からSONYのビデオバッテリをはじめモバイル用品も上がりましたしね。


スクリーンショット 2015-05-29 10.55.20.jpg

今現在、価格comサイトをみるとエントリーモデルの4コアの市場価格は差が大きく2割くらい上がっていますが、6コアはまだ値上げ前に仕入れた在庫のある店が多いのか、4コアと買値は2万円位しか違いません。入用の人は急ぎましょう。

そろそろ円安もこの辺りで留まって欲しいです。(願)
スクリーンショット 2015-05-29 11.12.18.jpg

今年のBlackmagic新製品は凄い勢い [収録機材]

あまりにも多数の製品の中に埋もれて気づかずでしたが、ミドルクラスのカメラも出ていたんですね。本体が2Kg少々の大きさで、UHD4K/60Pも撮れて36万とな。
別売のVFや把手はないと使えませんから、セットで55万円というところでしょうか。
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagicursamini


ただ、ProResコーデックやLowで撮れるとのは良いとして、メディアがSxSよりやや割高なCF2カード。128GBだと計算上ProRes422HQ(4K60P)で10分撮れるのが限界だし。
それにしても、今年のBlackmagic製品は凄いです。発売後の評判しだいでは国内メーカーもウカウカしてられないかも。

スクリーンショット 2015-04-21 21.46.50.jpg

NAB2015新製品Blackmagic URSA [収録機材]

今年も昨日からNABが開催されて、新製品のニュースが気になります。
面白いのがBlackmagic Designのシネカメラ新機種で、4Kを少し上回る4608×2592解像度で撮れるというセンサーを搭載。後処理による切り出しや歪曲収差の補正前提で撮ったりも出来そうです。
スクリーンショット 2015-04-14 8.48.58.jpg
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagicursa
従来機もブロックキットを購入すれば、ユーザーサイドで現行モデル相当にアップグレードも可能。日本製品なら安全性とか何とかで、あり得ない発想で見習ってほしいところ。

フルHD有機ELによるVFも、20万を切る値でオプションに加わりました。誰か、他のカメラに付けられるかどうか、トライする方が出てこないですかね。

viewfinder.jpg


C300 Mark2 [収録機材]

Canon初の独自コーデックMF-AVCと共に発表になったC300 Mark2。HDモードなら12ビット記録出来るのは凄いですね。でも4Kのフレームレートは30P止まり。ハイ、ウチでは検討対象外です。

スクリーンショット 2015-04-09 14.01.38.jpg



続 ラックの収納機器を集約 [収録機材]

昨日は北陸方面で最後の在来線特急や急行形電車運転、そして今日は待望の北陸新幹線、金沢延伸開業と賑わっていますね。お天気さえ良ければ行ってみようかとも構えていたんですが、去年、もう十分に記録は済ませたし・・ということで、先日に引き続き仕事場のレイアウト換えを優先しました。今回の変更ではデスクやラックを前に約50cm移動させて裏側へも容易に回れるようにしました。

前のMacPro定位置だった部分は、狭スペース用のカラーボックスを置いて、Media composer操作用のディスプレイ台に。編集では目線の移動が生じますが、前のFCP時代に仮配置してテストしたところ、思いのほか使い良かった結果からのレイアウトです。操作盤としての使用なので、表示の色温度を思いっきり下げられる他、1点を凝視しないので目への負担も和げられる利点もあります。
デスク下のMacProからは、メインモニタのHDMI入力にもマルチディスプレイ接続してあり、スイッチ一つでメインモニタのみの作業も可能です。
DSC_0437.JPG

配線が仮の状態で引き直しが残っていますが、使いながら出てくるであろう必要な小変更も、追々行いながら対応していきます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。