SSブログ

MacからLTOテープへのバックアップ手順 [備忘録]

LTOへのバックアップが順調に行えているので、
ここらでRtrospect 10.5(for Mac)によるバックアップ手順を記しておきます。

今回は、アシスタントモードにより最短で実行する方法です。
その前に、テープドライブへLTOテープを装填、接続を確認しておきます。
※システムの構築等については以前の記事をご覧下さい。

1、Retrospectを立ち上げたら、ストレージデバイスにLTOドライブを指定。
使い回しのテープを利用する場合は、ここで上の消しゴムボタンを押すと装填した
テープが消去されます。
01.jpg

2、メディアセットの種類、名前を設定。
メディアセットタイプ→テープ
メディアセット名→任意(一度付けた名称は重複出来ないので注意)
02.jpg

3、追加ボタンを押すと指定したLTOテープが「メディアセット」のリストに追加
される。ここまでの作業で保存先の準備OK。
03.jpg

4、バックアップ、アシスタントツールを起動。
04.jpg

5、バックアップを取る先のボリュームにチェックを入れて指定。(複数可)
05.jpg

6、更にボリューム内のフォルダ、ファイルが表示されるので、バックアップを取る
対象にチェックを入れる。

注)、Mac独特の透かしフォルダ.Trashes .Temporaryitem等はバックアップ対
象に含めない事。画面のアイコン位置や大きさ情報を次に開く時の為に保存してあ
るログファイルなので必要ありません。都度、記述内容が変わるのでバックアップ
をかけると検証エラーになります。
06.jpg

7、完了ボタンを押すと保存先のメディアセット(LTOテープ)と紐付けがされるので、
間違いがないか確認。
07.jpg

8、再度、バックアップ元も含めた確認画面が出るので問題なければ「今すぐ開始」
ボタンを押す。
08.jpg

9、LTOテープへのバックアップが開始されます。アクティビィモードに画面を
切換えると、進行中の状況が表示されます。
デフォルトではテープへの記録が終わると巻き戻されて、元データとの照合によ
る検証を自動で行います。1.3TBの内容で合計約6時間の所要です。
09.jpg

10、アクティビテイの実行リスト(スクリプト)の頭に緑のマーカーが付いていれ
ば無地書き込みが成功しました。テープを取り出して終了です。
10.jpg

もし、Xマークが付いていると、ここのログにエラーのリポートが記されます。
11.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。