SSブログ

8/28〜9/1青森へ その2 [ライフワーク]

現地2日目、8/31は4時起床。曇っていれば遅くまで寝るつもりでしたが、ホテルの窓をみれば、多少、雲はありましたが東の空は薄明るく白んでいました。

せっかく、無料で付いている朝食はボツにしてチェックアウト。明るくなる陸奥湾を右に見ながら津軽線の奥内ー左堰へ車を進めます。ポイントでは地元の鉄チャン2人が後から来られて軽く挨拶。晴れた朝は毎日、撮影に来ているそうです。

ここではJR唯一の定期急行「はまなす」を撮影。10分ほど早く来た先行の貨物列車には海側にある民家の陰がかかっていましたから、あと数日遅ければアウトでした。しかし、これより日の長い季節に来れば、太陽の方角上、機関車の正面に光線が回らず。日の出時刻とのトレードオフになります。鉄道撮影は難しい・・。
シーケンス 1.jpg

続行でやってくる貨物や普通気動車を何本か撮ったあとは、奥羽本線へ移動。昨年、SLを棚ポタで頂いたポイントでは、1日遅い「あけぼの」や「つがる」等を押さえました。
Clip #22.jpg

午後は再び、津軽線沿いを北上し、海峡線を走る特急等を撮影。途中、昼時に立ち寄った道の駅が、これまた、至近同士にある海峡線津軽今別(奥)、津軽線津軽二股(踏切手前の左方がホーム)のJR駅に隣接するという施設で、しばし見学しました。ここは元々、津軽線しかなかった所へ、南側で分岐した海峡線が1988年に開通。海峡線は青函トンネル入口まで、津軽線と付きず離れずという線形ですが、その海峡線側にも駅が設けられた為、このような形になりました。
Clip #36.jpg
津軽今別はJR北海道の管内にあって、本州唯一の駅ですが、列車は1日2本しか止まりません。(写真の時刻表は北海道方面行き)ちょうど、函館からの「白鳥」が、やって来る時間で、こんな駅でも何人か利用者が居ます。
Clip #30.jpg
Clip #28.jpg
おそらくは時間や行き帰りで津軽線と使い分けているんでしょうね。さらに列車が行ったあと北海道側からの利用者が2人降りて来たのには驚きました。

青函トンネルの本州側です。
P1020024.JPG

津軽線の終着駅、三厩(みんまや)駅。ここまで来る列車は5本/日。前は2両編成でしたが、昨年から単行になったようです。
Clip #38.jpg

こちらは海峡線への北海道新幹線取り付け工事現場。ここで在来線と合流して青函トンネルを共有することになります。青森からの工事も、すでに各所でかなり進んでる様子でした。
P1020023.JPG
P1020014.JPG

この日の青森市内のホテルは、イベントか団体の会合があるのか、どこも空きがありませんでした。携帯で適当に検索したところ、弘前市の外れに4500円(朝食込み、別途入湯税150円)の公営の宿があって、ここに決まり。「星と森のロマントピア」とい名称だそうです。温泉もあって撮影行きの疲れを癒しました。
http://www.romantopia.net/

現地3日目は8/31、最終日です。
この日は弘前近郊で奥羽線、五能線を撮影。ホテルを出て、まずは岩木山を背景に川部ー北常磐のポイントへ。先客が居たので話しかけたら、何と写真家の佐々倉さんでした。前回は地元の湖西線で合って以来だと思いますが、あれから6、7年ぶりでしょうか。当社のDVDの表紙も何アイテムか、写真を使わせて頂いています。
Clip #44.jpg
P1020020.JPG
後で五能線とリンゴ畑が撮れるポイントまで案内頂き、一緒に撮ったあと、お別れしました。

私は、居残って昼過ぎまでキハ40系やリゾートしらかみ号をリンゴと絡めて撮影。
P1020019.JPG
畑の農家の方から「良かったら持て帰って」と、また頂戴してしまいました。P1020015.JPG

撮影を終えて鶴ケ坂にある温泉へ。車窓からも見えます。
P1020014.JPG

さて、中3日の青森行き道中でしたが、夕方には、再び「あけぼの」号に人に。去年であれば1時間以上遅い「日本海」で、ゆっくり帰れたのですが。ちなみに現地の新聞によれば、8月下旬から9月上旬にかけては、列車は結構混雑していた模様。「大人の休日倶楽部」の乗り放題パスの期間にあたる為、寝台・特急券を買わずに利用出来るB寝台やゴロンとシートは人気だったようです。当方も出かける前にソロを窓口で求めた時には残数、数席でした。
P1020012.JPG
P1020022.JPG

ーそのままでは帰らずー
翌朝は大宮で「あけぼの」を下車。不安定な空模様でしたが、通称ヒガハスこと東北本線のポイントへ。ここで「北斗星」「カシオペア」を押さえておきました。何とか日の光線が。
Clip #60.jpg
ついでに東武で走り始めた8000系デビュー時塗装も。これは、当初予定していなかったんですが、現地に来てくれた知人に連れて行ってもらいました。曇ると色が出ない被写体です。
Clip #68.jpg
寄り道を終えて、午後はやっとこさ東京からの「ひかり」で帰路に。700系の試作編成でした。N700Aが走り出せば引退は確実でしょう。
P1020004.JPG
取り残したところもあるので、また来年、行ければ出向きたいと思います。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。