SSブログ

PMW-F55 ファームウェアver3.0 [SONY PMW-F55]

今日は用品の買い物に近所のホームセンターへ。道中、遠くに雪化粧をした
比叡山がくっきり。午前の早めに出かけたんですが、ごった返してました。

さて、アナウンスにあったPMW-F55のver3.0ファームウェアがようやく提供
されました。といっても、いつもの海外SONYサイトからですが。

早速、アップデートしてみました。デジタル音声による4ch入力も、やっと有効に
なりました。前回の波形表示機能と同じく、処理が苦しくなるのか、メーターの動
きがやや緩慢になります。まあ、使う機会については、そうは無さそうです。
P1000001.jpg


今回も予定にはなかったサプライズ機能も沢山追加されています。追加
機能の一部をVFのメニューから紹介させて頂きます。

テレビ用4kのQFHD解像度の記録対応や、クイック・スローモーショ
ン機能のマルチフレームレート化はアナウンスされていた通りですね。
スクリーンショット(2013-12-29 18.55.30).jpg


詳しい解説は来年ということですが、これはダイナミックレンジ性能を更に
高めたらしいS-Log3というモード。
追加取り説も未発行なんで、※どうやったら使えるようになるのかは、現時点で?です

※後日、公開されていた英語版のPDF取説をみるとCinema EIモード(だったかな)でのみ機能するようです。
スクリーンショット(2013-12-29 18.50.30).jpg

ガンマ関係ではブラックガンマの調整機能も加わりました。
スクリーンショット(2013-12-29 18.52.07).jpg

嬉しいのは感度設定をバリアブルに変えられるショックレスモードの追加です。
実際、ONにして使ってみたところ、低ノイズのF55ではまるでアイリスリング
操作と変わらない効果が得られます。これは収録しながらでも感度を変えられる
ので強い武器になりそうです。
スクリーンショット(2013-12-29 18.58.04).jpg

発売から10ヶ月余。F55はようやく、リリース時の機能が全て追加された訳ですが、
今後の大きなverUPは他機のように有償提供になるんですかね。
どちらにしても、更なる改良を期待したいところです。

話は変わりますが、Macストアでは2月の発売になってしまった新MacPro。伝え越しに
一部の店頭で売っているのを見た目撃談があるとのことですが・・。

ちょっと調べてみたら、本当に早くもヨドバシカメラの通販で手にされた方が、
居られるんですね。(羨) レビューも載っていて、少しでも参考になります。
100000001002096140_10204_001.jpg

Log収録の効用 [SONY PMW-F55]

17日に撮って来たカットを整理していました。

その中で、NGと思われ、捨てるつもりだったカットが下記の画像なんですが。

最初、曇り狙いだったんですが、列車来るのに合わせるかのように太陽様が
こんにちは。まあ良くあるパターンですが、真正面の方角から日が差すド逆と
いう条件でのカットになってしまいました。
test1.jpg

カメラのモードを解除する時間もなかったんで、そのまま撮ったのですが、
Photshopを疑似コレクションツールとして静止画のトーン(ガンマ)をいじっ
てみると・・。
極端なケースでしたが、こんな条件下でも、F55のLOGモードでは、そこそこ
諧調情報が残っているんですね。通常モードの素材でも、多少の補正をかけら
れないことはないですが、ベースノイズが目立ってきたりで、実用上の補正可
能範囲は、かなり狭くなります。
test2.jpg


好みで調整すると、こんな感じですかね。
test.jpg

これが、明暗差を両立して撮れない、以前のいわゆるビデオ用カメラでは、
水面を生かそうとすると、こんな風に背景が黒く潰れます。
test5.jpg

背景を優先すれば、今度は水面のディテールが飛んでしまいます。
test7.jpg

新MacProがやっぱり要るなぁ。これは。早く欲すい!。

F55がスタジオカメラに [SONY PMW-F55]

4K放送の中継用カメラということでしょうが、InterBEEを前に色々とアダプタ
、アクセサリが出来て来ました。
これは調整卓のある中継車との間を光ファイバーケーブルによって2kmの長さま
で信号を伝送出来るというモノ。レンズは前に出ていたB4マウントアダプタを
介して、従来のHDTVレンズ使用する格好ですが、ここまで来ると同じカメラと
は思えない姿になります。まあ、うちには縁のないアクセサリ群ですが。


スクリーンショット(2013-10-21 19.15.14).jpg

撮影状況によって不便を感じているので、今欲しいアクセサリがこれ。
前に予告が出ていたVFとを結ぶ長尺ケーブルーです。パーツ扱いながら
コネクタ廻りも、しっかりとした作りに改良されています。
有機EFのVFは構造上アイカップを開くことが出来ないので、離れて覗け
ません。このケーブルがあれば、ハインアングル撮影でも脚立を使う事
無く、VFを本体から外して見られるようになります。
スクリーンショット(2013-10-22 9.12.06).jpg


続 PMW-F55 ver2.0 [SONY PMW-F55]

今日は撮影の予定があったんですが天候の影響で中止。決行すれば結果的には
行けた天気になりましたが、昨日の状況では致し方ないです。お天気商売的な
仕事なんで悔しいところです。

ところでver2.0となったF55ですが、色々と他にも嬉しい改良が施されました。

目に見える部分としては、サブパネルの細部表示が一部変わりました。TCの下
にReel、Shotナンバーのカウント数表示、オーディオレベルメーターにdb数値
が追加されています。

※パネルの傷付き防止にスマホ用の保護材を貼りました。
DSC_9960.JPG

まあ、細かいところはさておき、今回、一番の改良点が本機の操作面だと思います。
カラーバー発生、ATW(オートホワイトバランス設定)、ATB、SDI OUT(SUB)の
VF内情報ON/OFF・・・他が、サブディスプレイ画面から直接、設定可能になりま
した。

ATW操作を例にすると、1機能ボタン(CAMERA 2回押し)、2項目ボタン(ATW)、
3セレクトダイヤルでExecuteを選択、白紙を充てながら、このボタンを押して実行
という手順になります。

これまでは、いちいちVF内にメニュー画面を表示させて、当該項目を階層の中から
ダイヤル選択する格好だったので、使い勝手が大きく向上しました。

ATWは今後、従来機並みにA/B別のメモリーが出来るようになれば更に有り難いん
ですが。
DSC_9963.JPG

音声レベルの調整も同様の操作で出来ます。
DSC_9966.JPG

こちらはヘッドホン端子/内蔵スピーカーの調整モードです。音声入力レベルも
stereoで収録する向きに、1/2ch同時に調整出来るモードも欲しいですね。
DSC_9968.JPG

他にも、設定ファイル入出力機能、4系統同時SDI出力、SDダウンコンバート機能
等々と追加された機能は色々ありますが、来月のInter BEE 2013で、ぜひ見てみ
て下さい。

PMW-F55 ver2.0 [SONY PMW-F55]

F55に早速、verUPを施してみました。追加された主な機能をご紹介。

以前からのアナウンスの通り、XAVCの2Kモードが追加されました。
2K.jpg

撮った直後カットのEND数秒を再生出来るレックレビュー機能がアサイン
ボタンに割当出来るようになりました。上から四つ目のVideo Signal Mo
nitorは波形等の表示用です。
今のところベーカムやHDCAMのようにボタン長押しで再生範囲を変える
ことは出来ないようです。
※再生が終わるまでREC出来ないんで注意。
RECビュー.jpg

フォーカスアシスト機能です。ピントが合うに伴い、バーが右へ表示するタイプ
です。で、その使用感ですが、まずコントラストのある被写体で、なおかつセンタ
ー付近でないと機能しません。動きが被写体に対し間欠的で頼りない感じ。まあ無
いよりはと考えておきましょうか。
フォーカスアシスト.jpg

フォカトアシスト02.jpg

待ちかねていたVideo Signal Monitor機能。VFに波形、ベクトル、ヒス
トグラムの何れかを出しっ放しか、アサインボタンで割り付けのどちらで
もセット出来ます。アサインボタンの場合は押すごと順に各表示に変わり
ます。
これも、間欠的な表示になりますが、把握出来れば構わないんで実用では
問題ないかと。画面内の大きさや表示の濃さは、この類いの機能にしては
見やすく申し分ありません。

実勢価格比較だと10台は買える?!、PanaのAG-AF105にも波形、ベクト
ル表示機能は付いていますが、あちらは普通にリアルで表示するで悔しい
ところではありますが。(但し濃度が薄く、屋外では見えにくいのが欠点)

スクリーンショット(2013-10-07 10.58.12).jpg

スクリーンショット(2013-10-07 10.58.19).jpg

スクリーンショット(2013-10-07 10.58.25).jpg

これで表示位置や濃さも変更出来れば言う事無しですが、そこまで求めるの
はさすが酷ですかね。あと、デフォルト状態ではVideo OUT(SUB)のVFディ
スプレイ表示がONになっていますが、これを一度でもOFFにするとVideo S
ignal Monitorがメニューからグレーアウトして機能しなくなります。
ONに戻しても復活せず、All RESETをかけて一から設定しないと直りません。
これは多分バグですね。今後、さらなる改良を期待したいところです。

他にも追加機能があるようなんですが、台風の接近前に車のオイルチェンジや
事務諸々を片付けたいんで、今日はこの辺で。




SONY純正B4-FZマウントアダプタ [SONY PMW-F55]

毎日、F55関連の話題ですみません。

出前から本当に商品化されるのか否かだった2/3吋B4マウントレンズ(TVカメラ用)
をFZマウントで使える変換アダプタが、オランダで開かれている放送機器展IBCで
披露されたようです。

original-2.jpeg

型番はLA-FZB1と(レンズケーブル用クリップが付いているところが流石)
original-1.jpeg

電動フィルタサーボ付きのLA-FZB2。こちらはF55/5で使う場合は、本体フィルタ
を素通し位置にしないとなりませんね。
original.jpeg

機能的には。
・中にリレーレンズや倍率補正用レンズが入っていて、画角はほぼ、2/3吋カメラ
と同様の画角で撮影出来る。

・レンズのアイリス、サーボ、RECボタン等は通常のカメラ同様に機能する。
RM-B##リモコンからの操作OK。(ファームウェアver3.0からRETボタンレック
ビュー、AUTOアイリスもサポート)

・色収差保証機能・・・等々。

だそうです。でも、お値段は60万超えだろうな・・多分。ウチではレンズも処分し
ちゃったし、使い道は?です。

PMW-F55 ファームウェアv1.22 [SONY PMW-F55]

ここのところ忙しくてチェックをサボっていたら、F55のファームウェアが
いつの間にか1.22に上がってました。

しかも、1.20ではフリーズの現象が起きる諸処の問題が見つかったとか。
本機に限りませんが、大きく変わった場合は新たなバグのリスクもありますね。
ちなみに、この件、あちらの米国サイトでは正直に書いていますが、日本では
触れられていません。
スクリーンショット(2013-09-12 9.01.48).jpg

電源が切れない件は何となく覚えが。今日の作業が一段落したら、早速にでも
更新しておくとします。
米国SONYのピーターCさん、これからも、よろしく頼みまっせ。

PMW-F55 国内でver1.2配布 [SONY PMW-F55]

お盆は連日、申告書の作成モードです。
ようやく国内でもver1.2ファームウェアがリリースされました。
でも、この期間SONYのような会社は夏休みの筈。ですが出て来ている社員の方が
居る?。


カラーバーを出すとゼブラがVFから消える件、やはりバグだったんですね。



スクリーンショット(2013-08-16 14.24.42).jpg







PMW-F55 さっそく1.2へverUPしました。 [SONY PMW-F55]

国内では、まだ提供されていませんが、F55のファームウェアを一足先にver1.2へ
書き換えてみました。
2013072822310000.jpg

VFのメニューを携帯電話で接写したので画像が小さいですが。
記録にHDCAM SRのモードが追加されました。
2013072822300000.jpg

無線通信の設定メニューも、ごらんの通りです。スマホもタブレットも
持っていないんで、すぐには使えないですが。
2013072822230000.jpg

この他にも、内部カラーバーを発生させると次にカメラモードへ戻った
時にゼブラが表示されなくなるバグがあり、SONYへメールしておいたんで
すが、しっかり直してくれていました。[手(チョキ)]

PMW-F55 ファームウェアver1.2メジャーアップ [SONY PMW-F55]

例によって海外が先行ですが、予告の通りようやく公開されました。

そして、特に製品発表の段階でアナウンスはなかったんですが、やはり謎の無線LAN
モジュール付属品はスマホ、タブレットを用いてのリモコン機能用でした。

今回は、サイトにも「画面GUIは最終的な物ではない」とあるように、とりあえず本
体側だけの対応準備のようで、肝心のアプリ提供は?ですが、今後の発展に注目です。
スクリーンショット(2013-07-27 10.38.46).jpg

で、話は変わりましてウチのF55ですが、昨日はじめて展望ビデオ撮りに投入しました。
季節柄、高温多湿という条件の中で、3時間連続の撮影でしたが安定動作に全く問題なし。
安定といえば、昨日は天候が心配でしたが、こちらも運良くクリア出来ました。
晩秋から年末にかけての発売を目処に、このあと複数回にわけて挑みます。
P1000010.jpg


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。