SSブログ

Adobe Encore CS6 品質プリセット [落とし穴]

一度、完成してRまでチェックした作でしたが、副音声だけがリニアPCMであるべきところ、圧縮されたドルビーデジタルのディスクになっていました。原因は次の3つ。

1、Encore品質プリセットの音声項目が、ドルビーデジタルにチェックが入っていた為、音声が最後のビルド段階で変換されてしまった。
2、インポートされた素材が、後で変換されるかはステイタスで解るはずなのですが、トランスコード...以下がウィンドウに表示されなかったので読み取れなかった。
3、今回の作業前にクリーンインストールを行ったので、設定がデフォルトのドルビー側に戻ってしまった。

どれか一つでも、気づいてれば起こり得なかった事象ですが、事故やトラブルというのは、こうやって偶然が重なって起きちゃうんですよね。仕様の異なる音声ストリームを持った規格外ディスクを作れてしまうEncoreと、再生出来てしまうBDプレーヤーも問題ですが、早速手順書に注意点を加えたいと思います。
スクリーンショット 2017-04-03 11.57.46のコピー-2.jpg

後は出来上がった検証ディスク上の確認ですね。この点、SONYのレコーダーがあると使用している音声規格まで読み取って表示してくれるので頼りになります。
IMG_2497.JPG

中国から国際郵便 [アクセサリ用品]

帰ったら中国の深圳から郵便物が届いていました。昨今、電子関係パーツの生産拠点として賑わっている地域だそうで、送られてきた品は先月25日に他の用品と一緒にAmazonで注文した分です。当日すぐ発送済みの通知が来たのですが、直接送ってくるんですね。
IMG_2496.JPG

国内メーカー製のバッテリプレートと比べて、脱着レバーまで樹脂製ですが、小型モニタ用にはこの方が軽くていいかもです。この値段ならば、壊れたとしても、また買えばいいですしね。手に入るうちに予備品もストックしておこうかと思います。
スクリーンショット 2017-04-04 19.12.25のコピー.jpg

半時間で心身リフレッシュ [その他]

月末と四半期おきの清算で週末から忙しかったのですが、夕方までにカタがつき散髪屋さんへ。昨日までは、新社会人の方で込んでいたのでしょうね。散髪を終えてボウボウだった頭もスッキリ。わずか半時間程で心身ともリフレッシュした気分になるから不思議です。これで、急に人と会う用事が出来ても安心。
IMG_2494.JPG

3/31桜開花 [素材アーカイブ]

昨日は雨で寒くなりましたが、つぼみだった桜の花が一部開花。いよいよ彩の季節に突入ですが、今年は遅れている作の編集やアーカイブ作業が重視で、最小限のお出かけになりそうです。
IMG_2491.JPG

一昨日まで作業していた作も、Rに焼いたチェックが大丈夫だったんで、マルチ音声を持った保存用の白完ファィルを書き出して、2組のLTOカートリッジにバックアップしました。後がつかえているんで、ストレージを早く開けてやらないといけませんので。

SDXCカードは真正品でした。 [アクセサリ用品]

Video Assistの記録メディア用として購入した128GBのSDXCカード並行輸入品を開封の上、テストしてみました。購入先はAmazonサイトのこちらの業者から。商品と一緒に入っていた案内書からして日本の会社ではなそさそうで、ちょっと不安でしたが。
スクリーンショット 2017-03-31 10.05.36のコピー.jpg

まずはカードリーダーにセットしてBMD社提供のユーティリティで速度チェック。スペックからして大丈夫そうです。Video Assistにも装着したところ、このカードで認識とフォーマットもOKでした。
スクリーンショット 2017-03-31 9.44.49のコピー.jpg

次にSan Diskのサイトから製品登録を試みました。並行品であっても日本サイトから可能です。
商品同封のシリアル番号で登録できたので、まず、本物とみて間違いはないでしょう。
スクリーンショット 2017-03-31 9.51.50のコピー.jpg

BMDモニタ改良案 [アクセサリ用品]

購入前から判っていた本機の欠点ですが、入出力端子に細いDIN端子を採用していることから、そのまま撮影フィールドで使う事は強度面で難がありそうなBMD社の5インチモニタ。直接カメラに繋げば、かなりの率でコネクタ部もろとも折れる事間違いなしです。その対策で裏面にバッテリマウントを設けたアルミ製のケージ作成を進めています(部品がまだ揃わない。)。圧着工具が要るので、特製ケーブル部だけは外注に託そうかと。

BMVA.jpg

持ち帰り作業 [映像編集]

18:10〜 Macを持ち帰ってエンコード(この間放置、夕食、電話)
21:00 エンコード終了、Blu-rayオーサリング作業〜
21:40   シュミレーションのチェック終了。イメージを書き出し(この間入浴)
スクリーンショット 2017-03-29 21.50.42のコピー.jpg
  
22:30 お風呂上がってきたら問題なくビルド完了。最近は慣れて着手から正味1時間少々で上がるようになりました。
スクリーンショット 2017-03-29 22.36.23のコピー.jpg

22:50  この後、回線の空いている深夜にディスクイメージを入稿先へ送り出して、今日は寝ます。明日はBD-Rに焼いての実写検証。お疲れ様。

偽物?本物? [アクセサリ用品]

注文した小物アクセサリが、一部届いています。その中に含まれているのが、2種類のSan Diskメモリカード。どちらも「Amazonが発送します」の販売店扱いの品で、メモリーステックはマスタモニタの書き出し用、SDXCはBMDのVideo Assistモニタレコーダー収録用です。SDXCの方は推奨型番と同一商品を取り寄せたつもりが、最近マイナチェンジしたV30というタイプが来てしまいました。VAで認識して使えるのか、いや、それ以前に本物なんですかね。同じ商品を扱っているAmazonサイトから評価の高いところを選んだのですが。
IMG_2486.JPG

113系・115系BDの編集の仕上げは、DVDではイメージ(汗)でごまかしていた資料画像の実車写真を使わせて頂けることになり、プレス受付先に1日、待ってもらいました。ご提供頂きました大阪のF様、ありがとうございました。やっと編集も終わって休憩。
IMG_2485.JPG

フィニッシュ [映像編集]

今日は丸1日、仕上げの作業。最後のカラー補正工程です。

編集ソフトモニタの左側は同じカメラで撮った前カット、右が次カットですが、空の色味が双方で異なります。例えグレースケールチャートを用意してホワイトバランスを取っても、通常のオートでは周りの景色や光線具合で、このように色味が変わってしまうこともあります。
スクリーンショット 2017-03-26 18.16.08のコピー.jpg

これを追い込んで違和感ないように、カットが繋がるよう補正をかけます。今回からは年明けに入ったマスタモニタのおかげで、微妙な合わせこみも随分しやすくなったと感じました。
スクリーンショット 2017-03-26 18.16.04のコピー.jpg

TVドラマやCMのように大掛かりな撮影では専属のビデオエンジニアさんが、計測器を繋いで撮影時に合わせ込んだりするんですが、我々のようなところでは、なかなかそうも行きません。

小物諸々 [アクセサリ用品]

放置状態のモニターレコーダーも、そろそろ使えるようにしないといけないので、データ用のDVD-Rを切らしたのをきっかけに必要な小物類を本日発注。金具を自作の上、業務用のVマウントバッテリで使えるようにする予定です。Rについては何年かぶりになる購入ですが、日本名メーカーに限ると、今はSONYと三菱化学の二者択一ですね。両社の製品が次に買う時まで残っていることを切に願います。

名称未設定 1.jpg


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。