SSブログ

素材インポート時の色空間変化をテスト [Media composer]

ここ数日、気温が40度にも迫る最高気温が続いています。天気はいいんですが、この暑さでは外へ出向く気分にもならず。屋内でMedia composerでレンダリングやインポート時における品質テストをしていました。
具体的にはカラーバーを素材にして書き出したものを、再度インポート。測定器でズレがあるかチェックしてみたり。明るさや色味に変動クセのある編集ソフトでは、こんなテストをすれば、すぐ露呈します。

ところで、Media composerには動画、静止画に関わらず、インポート時にも設定項目が色々あります。
一つはコンピュータ等で作られたRGB素材との変換機能があり、これがどうなるかテストしてみました。
周りではコンピューターで作成された画材を、そのまま、放送、DVD、BDなどの用途に持っていくと、規格外の映像になってしまう事を知らない方も沢山居ます。

試しにPhotoshopでRGB値最高輝度となる、255ステップの真っ白いファイルを作ってインポートしてみます。
インポートするファイルを選択する際の画面でOptionボタンを押すと。
スクリーンショット 2015-08-04 8.39.36.jpg

ウィンドウが立ち上がり、フィルード順や元素材の規格を応じて設定ができる画面が立ち上がります。PCで作ったCGや静止画では「コンピューターRGB ディザ画像カラー」を選択。通常のビデオ撮影された動画のインポートではレンジが狭く変換されるので必ず「601SD/709HD」を選びます。またフィールド順については基本SD画像は偶数、HDでは奇数を選択。(例外あり)
002.jpg

ビンにインポートされた白(R・G・B=255)のファイルを再生。IOデバイスに繋いだ波形モニタで観測すると輝度はピッタリ100%に補正されています。
IMG_1309.JPG

これはRGB=0の黒を補正せずインポートした場合ですが、ビデオ信号上、最も黒い部分となる0%の目盛りを下回ってしまいました。そのまま仕上げれば、規格から外れた映像が出来てしまうという結果を示しています。DVDやBDでは白の100%越えについては多少許容(放送用途は規格外の信号を電波に流すと、法律に抵触するので駄目)されますが、この範囲には輝度信号があってはいけません。
004.JPG

同様にR=255、G=0、B=0の真っ赤な静止画も試しました。画面を写したiPhoneのレンズがフレアにより、輝点がぼやけていますがベクトルスコープで見てみました。船舶や航空機のレーダーに何か似ていますね。こちらは同じ映像信号でも色の濃さ(彩度)や色相を測定する装置で、色が濃いほど外側に表示され、外周円が規格の限界です。
当然ながらですが、白黒やグレーの無彩色映像では、円の中心部が点に表示されるだけで測定できません。右が「コンピューターRGB ディザ画像カラー」によりインポートした結果です。輝点が限界値を示す円の外周にきっかり載りました。
005.jpg

これまでテロップや図形の作成においても、最終結果が規格内に収まるよう気を使う必要がありましたが、Media composerだと、そういった面倒な事案も解消できそうです。

高山線キハ40系新天地へ [ライフワーク]

ここ何年か記録に通い続けた高山本線のキハ40系たち。高山線からは、6月末で引退となりましたが、大方の車両が遠くミャンマーへ譲渡されて既に新たな活躍を始めている仲間も居るようです。

6月30日の国鉄色最終運用は、沿線のライブカメラで見送りました。このカメラで前日夕方に北上していく姿を見つけては、翌朝からの運用に合わせて駆けつけるのが毎度のパターンで、随分とお世話になりました。
kiha40.jpg

例の奈良線に居た国鉄色の6309号も仲間の後を追って、先月29日には船積みのため名古屋港の引込み線へ回送されました。今頃は日本を離れて南シナ海を進んでいる最中でしょうか。異国の地でも末長く活躍して欲しいものです。
kiha40 2113.jpg

Mac版のWord・Excelを試してみました。 [アクセサリ用品]

Wordで文書を扱うのにMacならば見やすいだろうと試用版を入れてみました。Windos専門の方からは奇異に感じられるかも知れませんが、Mac用ではOffice2004、2008、2011・・・と年号がズレたセット名で併売されています。(実は最初のOfficeはMac用のアプリケーションとして発売)

残念ながら、アプリケーション自体に使われている文字も、書類に打ち込んだ文字もWindows的なギザギザ仕様で表示されてしまい、Macらしからぬ雰囲気になりました。トップのメニューバーにある文字と比べると一目瞭然ですが、わざわざ中で変換しながら表示処理している様子。Win版との書類互換を保つためなんですかね。

それでも、Windowsで書類を書くよりは、書体の違いははっきり分かります。今のOfficeが古いので買い替えも進めたいのですが、Win版にするかMac版にするか迷います。
ワード.jpg



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。