SSブログ

PMW-F55A? [SONY PMW-F55]

本日、verアップを終えたカメラが帰還しました。代替機はSONYさんへ返却となった訳ですが、入っていた箱には製造が2015年7月で型番がPMW-F55/2とあります。最近は小改良機が出ても、このような型番付けはしなくなリましたが、実質PMW-F55Aというべきでしょうか。このロットは製造番号も下4桁が2000代に飛んでいるようです。
IMG_2034.JPG

栄光の近鉄特急 入荷!! [Terapro@Directアナウンス]

「栄光の近鉄特急」が入荷しました。かなり以前、テイチクよりVHSで販売されておりましたが、この度、アネックよりDVDで復刻販売になりました。黎明期から当時、最新だった伊勢志摩ライナーまでの近鉄特急車が出てまいります。古い作品ではありますが内容も一押し。
DCIM0014.JPG

10100系ビスタは子供の頃、一時でしたが活躍の晩年、地元京都線に走っていたのを覚えています。後継車30000系登場で回ってきた訳ですが、お古でも二階建ての近鉄特急を見た時は嬉しかったですね。先頭車の組み合わせによってA・B・C編成の3パターンがあったことは有名でした。
DCIM0013.JPG


ここで、皆様にお断りしておきたいのですが、こういった記録作品の古い映像については、展望ビデオとは異なりまして、車両メーカーや線路建設を行った建設会社、あるいは年配のファン個人から資料映像・写真を、借用しているものも多くあります。後年、DVDやBDのような異なるメディアが登場しても、個々の権利関係を新たに取得することが、困難なケースも多く、今回のように復刻で販売が実現することは稀です。中には権利者との契約上、販売期間や製造数が限定されいる場合もありますので、コレクションにとっておきたい方は早いうち入手を、お勧めします。

郵便物差し戻しで返金、クリックポスト郵便 [その他]

大きさ34cm×29cm×3cm、重さ1kg以内の郵便物が追跡もできて1件164円。送り状発行に1件ごとに住所入力〜
ネット決済〜印刷の手順が必要なので、件数の多い時は敬遠していますが、当社でも時々、商品発送に利用しております。

昨日、専用口座からの引き落としをチェックしていたところ、今月7日になぜか1件分の入金!?。そういえば、この日、地方の本屋さんへの卸しで送った品が、「宛て所に尋ねあたりません」と住所の記載ミスで戻ってきて再送したことが。普通郵便だと取られ損(誤記入した自分が悪いんですが・・)になりますが、クリックポストでは返金してくれるんですね。164円とはいえ、ありがたや。

スクリーンショット 2016-10-14 10.53.02.png

Nikon80-200ズーム修理 [収録機材]

先月の撮影でレンズ本体の絞り環を回しても中の絞りが動作せず。Ai式特有の爪連動で開閉はするので、撮影には使えましたが、このままでは正確なF値が読めません。リンク関連の外れかも?とマウント部分をばらして覗きましたが、これ以上は光学系の調整も伴いそうで自前修理は断念。同一機種(左)も借りたので、Nikonサービスへお願いすることにしました。
DCIM0012.JPG


103系王国終わりの始まり? [ライフワーク]

地元では4=103系車両、△4・△6=221系車両と但し書きがある折時刻表が配られています。
上が9月まで、下がこの10月からの時刻表。ここ15年ほぼ均衡していた103系ですが、今月から昼間を中心に初めて数を減らしました。そのうち朝晩だけの運転になって数年後には全面引退な予感...。
IMG_2030.JPG


Fマウントアダプタ改良案 [アクセサリ用品]

ニッコールレンズをF55に装着する手段として用いているF-FZマウントアダプタですが、従来から課題だったマウント部の微妙な精度を、純正の一眼ボディ相当に改良出来ないか検討しております。具体的にはジャンク品のボディからマウントリングをアダプタへ移植。実現には旋盤加工が必要になりますが、どうクリアさせていきましょうか。
IMG_2014.JPG

やっと秋の空 [その他]

台風が過ぎて、今朝は抜けるような青空でした。今年の初秋は遅くまで暑く長雨続きでしたが、やっと空気が夏から秋へ入れ替わった感じです。また、ぼちぼち沿線に出かけたいところですが、これと言って熱くなるような被写体がない・・・。
IMG_2008.JPG


ビンからファイルの一括書き出し [Avid Media composer の使い方]

編集前の準備でAVCHDで撮影された素材をDNxHD形式に変換中。
スクリーンショット 2016-10-05 10.24.02のコピー.jpg

沢山の素材をまとめて他の形式に変換して書き出したい場合、1個づつ操作を繰り返しさないといけないとか(FCP7)、バッチ処理機能のついた別ツールでの作業が必要なケースが多いですが、Media composerではビンウィンドゥに読み込んだクリップやシーケンスを選択すれば、すべてを順番に書き出しをしてくれます。
但しクリップ毎に異なる形式への変換が混在するような用途への対応はできませんが。

音声がタイムラインにモノラルPANで配置される設定になっている場合は、クリップ毎にミキサーでL/Rを振っておかないとステレオをモノにミックスされて変換されてしまうので注意です。
スクリーンショット 2016-10-05 11.03.21のコピー.jpg

F55が2台 [収録機材]

この度、収録用カメラにSONY CineAlta同型機を追加導入!。
IMG_2006-2.JPG
というのは・・嘘です。写真はver UPで預けるカメラ(手前)と、その間、SONYさんからお借りする代替機(奥側)で、付属品の載せ替えを行っているところです。
今回はファームウェアをダウンロードして実行という訳には行かないそうで。でも余裕が、もう1台欲しい。

DVDアッセンブリ作業 [その他]

週末は10/19の全国向け販売へ向けて、DVDのアッセンブリー作業でした。今回は納品期日がタイトでしたが1箱100個入り数個をレコードセンター倉庫へ向けて出荷を終えました。Blu-rayの方は業者さんにお任せです。
securedownload.jpeg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。