SSブログ

HDDの寿命 [素材アーカイブ]

DVDオーサリングPCのHDDがお亡くなりあそばされました。
用途はシステムドライブとは別個に設けた素材置きや作業後の書き出し用。構成の都合で半年ちょっと取り外していたんですが、復帰に向けて通電させたら回転すらせず。これまでHDDがダメになる時は、異音やファイルの書込みや読み出し時のエラーが発生するケースばかりだったんですが、今回は何の前触れもなしでした。頻度や負荷は軽い使い方でしたが、経年的にはレガシーなPC本体と同時購入だったので、使用期間は8年くらいにはなるかと思います。HDDの寿命は約5年、動かさない場合は、通電も時々しないと内部の軸受けグリスが固まってダメになるとも聞いています。でも、壊れる個体は1年程度の使用でも壊れますし、やはりアーカイブ用途の保管先としては向かないですね。バックアップが2台程度では心元ないです。
DCIM0027.JPG

LTOドライブのクリーニング [素材アーカイブ]

画面のスクリーンショットはバックUPソフトのLTOドライブ動作のログですが、年末からほぼ連日、まる1日嫁動しています。LTOも導入から3年が経過し、その信頼度も十分と判断しています。連休前から、これまで念のためにHDDでも残してあった作品のマスタファイルをカートリッジに収納し、空いたHDDは他に活用して新規購入を抑制することに。
スクリーンショット 2017-01-08 12.05.16のコピー.jpg

ここまで、こき使うと流石にドライブ内のヘッドも汚れて来ます。LTOにも、クリーニングカートリッジというのがありまして、使用は本体のランプが点いてからで良いとされていますが、実際は転送速度が極端に落ちてきたり、ドライブが短い周期でテープ送り・停止を繰り返すようになった時がクリーニング時です。
未使用でも半年に1回は実施した方が良いようです。ちなみに、このカートリッジ、1本で50回の使用で使い捨てとなります。
DCIM0026.JPG

有機ELテレビ [話題]

一度は開発を断念していたかのようだった有機ELテレビがSONYとPanasonicから年内発売。SONYに限っては業務向け製品のみ売られていましたが、ようやく日の目をみることになりそうです。
コンテンツを提供する側として、フラグシップモデルばかりでなく、広く普及することに期待しています。


スクリーンショット 2017-01-06 10.40.33のコピー.jpg




綱渡り解消 [映像編集]

昨日夕方、大晦日まで、かかってアッセンブル作業を行った木次線BD(全国販売向け)ほか、段ボール4箱をヤマトの営業所から送り出しました。5日には物流倉庫に納品、その後仕分けされて発売日前に全国へ。今回、作業にあたっては必要なケース、カバー、シュリンク包装フィルム等、十分な予備分も確保していましたが、もし、不足や不具合があれば調達は時期柄、まず不可能です。仕方なかったとはいえ、年末年始、GW、お盆跨ぎの進行は鬼門で、あまりやりたくないですね。
DCIM0025.jpg

今年の最優先課題 [素材アーカイブ]

今年の三が日は借りていたサーバーのサービス終了に伴う、元旦から移行先の設定やアーカイブ素材の作業で終わってしまいそうです。

OSX10.6とFCP7が入ったMacも拝借。旧作の編集済みデータ一式から書き出したものをMCで、マルチチャンネルを持った白完フォーマットへ直しました。今のMac ProでもFCPを入れて試みたこともあるんですが、途中でエラーが出てしまい進められず保留していたものです。
001.jpg
メインの大糸線キハ52を撮るため、糸魚川の街には随分とお世話になりましたが、年末の大火災では、良く食べに行った駅前のあの店は大丈夫だろうか?とか、心配ながらも遠くの地からでは、ニュースで成り行きを見守るしかありませんでした。地震や火事による災害は突然にしてやって来ます。次は我が身に降りかかる思いで年内には、素材のファイル化+分散保管を完了させたいと考えています。
TEBj38050.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。